毎日たんたんとやっていることがあります。
成果がはやくみえるものほどうれしいのですがそういうことを気にしていると成果の遅いものがイヤになってきますね。
でも成果の遅いものと言えど毎日ちょっとずつの積み重ねを繰り返し繰り返しやっていくと必ず何かの変化。ターニングポイントがやってきます。
ボクがやっている毎日ちょっとずつやるYouTube投稿には登録者数1000人という壁を突破することができました。
これは上位何%かというと10%にあたるようです。
またTwitterの発信も毎日やっています。これもフォロワーさんが2000人を突破いたしました。
別に数値をあげるように発信をしているっていう意識は少ししかありません。だいたいはテキトーに毎日気の向くままにのんびり発信しているだけです。
それでも毎日ちょこちょこ発信を繰り返していけばなんだかんだで数字の壁を突破できることがわかりました。
特に数字の目標はもうけていないのです。目標をはなすとすれば少しばかりか収益化できたらいいなとおもっているだけです。その理由は無職生活をしているのでどうしても収入がなにかあったらいいなと思っているからです。
収入がすこしでもあると心の御守りにもなります。貯金はあれど減っていくばかりであれば心がすり減っていくのは経験積みです。ジリジリとお金が減っていくのは精神衛生上よくありません。
だから収入の柱は何個かもっておきたいとおもっています。でも収入収入といっていると数字を集めるためだけの情報発信になるのでそれはおもしろくない息の詰まる「作業になる」のが目に見えています。
そうなってくるとボクの好きじゃない「仕事感」がでてきます。仕事感を感じだしたら「飽きた」とかいってやらなくなるのが目に見えていますのでやりません。
テキトーでもちょっとずつ毎日をタンタンと続けるだけです。ただただそれだけ。
私がイペペさんのYouTubeに
たどり着いたのが
確か登録者さんがまだ30人か、60人の
頃でした。
これからも張り付くから
そこんとこ
ヨロシクね
ずーっとつづけてもらうと
とてもありがたいです。
いつもいい感覚をもらってます。
ありがとうございます^ ^
ジェニファーさんは最古参です。
こちらこそいつもやさしいコメントに助けられております
いつもありがとうございます
これからもどうぞよろしくお願いします