無職

なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。

アンパンマンマーチ

なんのために生まれて、何をして生きるのか

答えられないんてそんなのはイヤだ

とのことですが自分軸を持っているオレが

オレの答えをしゃべる記事です。

それではどうぞ

結論は「明るく楽しく生きる」

答えます。

無職のボクは時間があります。哲学や人生についても考えることがあるのです。

頭はわるいほうなのですがそういう「思考」好きです😌

で、なんのために生きるのか

っていう質問の答えですが「魂をみがくため」に生きるのです。

魂を磨くのが答えなのですがこれは目的です。わかりやすくいうと最終地点。イングリッシュで言うとゴール。仏教的にいうと悟りひらいちゃった♡解脱しちゃおう。彼岸に到着🥰ってところです。

で、ゴールを教えたのですがこれはあくまで目的。

じゃ、方法なんですが「明るく楽しく生きる」←何をして生きるのか

明るく楽しく生きると自分もアガルし周りもアガル☝️

アガると輝きます。輝く人生こそ魂もピカピカしてくると思っているのです。

完全にボクの能天気な思想なのでついてこられない人はココで読むのをストップさせるのがいいとおもいます。

魂をみがこう

魂ってなんやねんって話ですが「腹」です。

心は胸にあると思ってますが

ボクは魂は腹にあると思っているタイプです。

「心も魂も一緒やん」っていう人とはここで話が合わなくなります。

それでもボクは話し続けます。

・腹が立つ

・腹がわからん

・腹がくろい

・腹を決める

・腹を据える

・腹を割って話す

大事なときはいつも慣用句では「腹」が使用されます。

頭に来る・頭が痛い・頭を冷やす。

心や感情にくるときは「頭」を使うことが多いかなとおもいます。

胸がいっぱい・胸が苦しい・胸がおどる

頭と一緒で感情や情熱系や苦悩系も「胸」です。

で、話は戻しますが「魂=腹」に存在していると思います。

ほらカッパと相撲して負けたら「しりこだま」ぬかれるやん?あれお尻からたま抜かれているけどたぶん腹から抜いているやと思う。魂かけちゃダメ絶対🙅

で、魂ってなんやねんって話なんですが魂は魂です。

説明がめんどうくさいのです。すみません。

明るく楽しく生きる

何をして生きるのか?これは方法を訊かれています。

ボクのアンサーは「明るく楽しく生きます」ってやつです。

そうすることによって魂が磨かれるとなんかなんとなく思っています。

思っているのだから説明なんかできない。

いや、本当はできるんです。

でもめんどうくさいのでやらない😇

なんのために生まれて何をして生きるのか?

みんなは答え持っていますか?

答えられますか?

ボクは答えれます。

答えられるには訳があります。

他人軸で生きているんじゃなく、自分軸で生きているからです。

自分軸で生きているので自分なりの考えや思想、哲学かっこよくいうとアイデンティティーみたいなやつをもっているのです。

と、いうより辿り着きました。

ボクは人に合わせて生きてきました。なかなか「普通」に合わせて生きるのはツラタンでした。

でもあるときから「素直」に生きたんです。素直な自分。生きやすい自分。まぁ一言でいうと「素」です。

無理をしない・イヤなことから逃げる・できないことは断る・自分にウソつかない(まぁおれ他人に嘘つきなんですけどね)みたいな方法です。この方法で自分軸にもたどり着けました。

おれね、働くのいやだった。結婚願望もなかった。組織に属するのもキライ。1人が好き。なんです。

だから今みたいな無職かセミリタイヤかよくわからないけどそういう生活しています。

これがオレの「素」なんです。

素で生きていますのでカッコつけたり飾ったりもあんまりしません。

とても楽なんです。

肩が軽い。肩が凝らない。

心もがんじがらめだったけど今は「スッ」としています。

心も軽い。

あ!かるい!→明るい

なんてねー

ほんに今まで知らなんだ

「素」で生きるのがこんなに楽しく明るく生きれるのがほんに今まで知らなんだ

まぁこういうと反論もきますよ

「守るものがあるのでそういうことはできません」「あなたみたいに社会から離脱しておりません」「そうじゃないとおもいますよ」

まぁ色々と外野は言ってきます。

でも所詮外野です。

オレの耳には聞こえますが心には沁みません。

特に友だちや信頼していない人、尊敬していない人、関わりのない人から言われるとなにもひびきません。

これもオレの特性というか、なんというか自分軸なんでしょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. きじに より:

    俺もこの状況になるまで、こんなにいい物だと思いもしてなかったので、たぶん普通の人には想像ができないんだと思う。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です