無職

不幸そうな人おおいなぁ

世の中には不幸そうな人がおおくいます。

笑っておけばだいたいのことがすんなり行くのにもったいないなとおもいます

笑うことなんて無料でできるのでオレからしたら損しているような気がします

実のところ幸福も不幸も自分の心1つで変わるとおもいます。

よくある話ですが

ポケットに100円玉があって

・100円もある

・100円しかない

どう捉えるかで人生は変わるということです。

起きている事実は変えることはできないけど

起きている事実をどう捉えるかでおおきく人生は変わっていきます

人生が変わるというととても大きなことに聞こえますが

どんな表情・どんな言葉を使っているかのちがいなんです。

その積み重ねがどっこい人生。そのままの生活でライフで人生でアナタ自身です。

最近は無料シェアハウスの草を刈りに行った話

無料シェアハウスの志摩市の3号館があります。

山の上にあり細い道を通らないとたどりつきません。

でも夏場に放置していたので草が伸び放題です。

で、重い腰をあげてかりに行ったのですが隣の家のお家の人が塀の上の草は刈るなと怒鳴ってきました。

たしかに塀の上の草にも手を出していたのですがそれには理由があるのです。

ツタがそっちから道の雑草に絡んでどうしても干渉してしまっているのです。

で、ソレを伝えたかったのですが

こっちの話はききません。

対話にならない人です。他にもぎゃあぎゃあ言うてましたが表情をみるにとても怒っている顔でした。

普通に言えば普通に終わる些細な話ですがご機嫌を自分でとれないし、人の話も聞けないしとても不幸の特徴をもちあわせる人でした。

悪いんですがそういう人とは距離をおくことにしています。感じの悪い人はとてもあわれです。

不幸になるのが好きなのかな?と思いました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です