無職

いぺぺハウスに絶賛引っ越し中

無料シェアハウスに住んでいたら家を買っていました

名付けて「いペペハウス」

ボクは民泊をやるとかほざいていましたが北海道旅行にいってやる気をごっそりもっていかれた。他にも諸々理由はありますがいぺぺハウスに住んでみようと思い現在引っ越し中です。

いぺぺハウスはとてもいいんだ

2部屋とキッチンとキレイなお風呂とウッドデッキとすこしの庭があるのです。

窓を開ければ海が眺めれます。ザザァーの海ではなくボート置き場なんですがそれでも景色はバツグンで夕陽もとってもキレイなんです。

最近はハンモックをよく使うようにしています。

寝る時もくつろぐ時もハンモックの上です。

ソファーより心地がいいので時間が溶けていくのです😸

部屋も片付いてきたしDIYも終了です。

残置物の家電は冷蔵庫が具合がわるいので発注した。ざっくり6万円くらいです。

大きな出費ですが必要なものなのでOKです。

洗濯機は使えるし電子レンジも大丈夫でした。

ガスコンロやお風呂などの給湯器も問題なし。

全貌がやっと把握できてきたかなとおもいます。

民泊はやめた

北海道でライダーハウスをよくつかっていました。

でも、ぼくが店主さんなら「ボクみたいな客いやだな」っておもいました

店主をするにはやはりずっと家に居てないといけません。

また、設備投資も提出するものも多いようで色々と萎えたので民泊はやりません。

めんどうくさいことがきらいです。

ふらふら動くのが好きなぼくは根を生やすことができません

引っ越しの理由

久しぶりに無料シェアハウスに帰ってきたら色々と荒れていました。

で、思ったのです。

やっぱりボクが色々と手をこめないと「荒れていくんだな」と。

まぁなんとなくわかっていたことですが目の当たりにすると自分がいかに人より動いていたんだということがわかりました。

自分のために動いていたのに知らず知らず人のために動いていたようでその労力・パワーを自分自身に使っていこうとおもったのです。

わりと疲弊しているとか

わりと時間が足りないとか

内心思っていました。

なので決断。

1人で住もうって思ったのでおそらく無料シェアハウスの住人はやめるとおもいます。

そこで問題になるのが「管理人」という立場どうなるのかということです。

今の住人にパスしようとしてもそれはちょっとというボスからの返答がありました。

なら引き続きぼくがやるかぁという心境なのですが別に管理人をすることにコダワリなどないのです。

もう1回相談をボスにしてみようかなとおもいます。

頼まれたら引き受けるしどちらでもいいと言われたら退こうかなと。

退いた場合のケースをかんがえる

無料シェアハウスから住人としても管理人としても退いた場合をかんがえています。

住人としてはいまほとんど退いている状態に近づいていってるので別になんら問題なしです。

ボクが契約している

・電気、ガス、水道、Wi-Fi、汲み取りなどを名義変更するか撤退するかです。

ただそれだけです。

管理人として退いた場合は次の管理人を決めてあげないとグループのあとが大変だとおもいますのでできるだけ協力体制をとりたい。

いろんな対応があるので取りまとめれる人じゃないとむずかしいとおもうしね。

あと、もろもろとしてはやはり私物をあんまり置きっぱなしにするのはNGかなと個人的におもうので車やバイクもふくめ移動させてあげないといけない。

車に関してもバイクに関しても置いてもいいよーって言ってくれる人が居てるので問題はないはずとふんでいます。

細かい私物は使ってもらってもいい

特段、ポジションがなくなっても付き合いまで切る気もさらさらないのでその辺はいつものように「テキトー」にやっていけたら良いと思っている。

また無料シェアハウスグループから脱退もぶっちゃけどっちでもいいです。

住人じゃなくなっても管理人じゃなくなっても関わることはおもしろいとおもう

なかの人たちはぶっちゃけ好きな人がおおい。

たぶんですがボクはグループの中では活発に営業や切りひらくステータスは高いほうだと判断している。

できる力はかすタイプだし

この無料シェアハウスの存在は今後も続いてくれると個人的に「おもしろいな」と思っている。

まぁでていけーって言われたら出ていく。

どっちでもいいよーって言われたらちょこっと関わる程度のポジションがいいな

会社の役員の引退したはずの「相談役」みたいなポジション😸

ぞくにいう「おまえだれやねん」ポジ

まぁでもそこもコダワリはないねんけどね

テキトーテキトー

やっぱオレ変やわ

どんなけ1人が好きやねんっておもいます。

北海道でつよく感じたのは「1人っていいなぁ」って思いながらバイクに乗っていたことです。

だれかと一緒にも走ったし、誰かと飲んだ。誰かと過ごしたし。どこかの家族やその親戚や仲間とも楽しく過ごした。

でも「1人サイコー」っておもうことが多々ありました。

誰かといるのがきらいとかじゃないんです

でも1人が好きすぎる

ここまで感じるものだとおもっていなかったもんで自分でも驚いている次第です。

シェアハウス向いてなかった笑

マジ孤人がサイコー

いペペハウスをやっと使う感じになった

いペペハウスは購入の段階からドラマがありました。

持ち主の方は大阪だったのでお話をしにいき

自分で登記変更など行う

荷物を片付け掃除にDIYをする

ウッドデッキや庭を整地

ワックスをかけたりもした。

ふぇ〜

1年かかっている。

家を買ってつかえるようにしていくのってわりとエネルギーがいるものです。

でも、かけたエネルギーがあるからこそすこし使う段階になって喜びがでてきている。

ただ、住むだけなのですがとてもたのしみです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です