無職

髭はうすいほうがいい。髪は濃い方がいい。じゃお茶は?【人生論】

清潔感とはよく言ったものでとても重要視されるものです。

ヒゲはできるだけ薄くしていてなおかつキレイサッパリしているほうが断然いいです。

わかります。

髪の毛はできるだけ濃い方がいいです。薄くて「ステキ」ってなることはないとおもいます。

わかります。

ヒゲは薄い。髪は濃い。

じゃあお茶はどっちが正解だとおもいますか?

濃いお茶はしっかりを味わえるので甘みの強いものとの相性がいい。

わかります。

うすいお茶はさっぱりとしてご飯との相性がいい。

わかります。

この2つの選択は相手に難問をつきつけているのと一緒です。

ぼくの普通では「お茶は香りがよい」が良いに決まっていると回答です。

第3の選択肢です。

だまされるな。コントロールされるな

洗脳・教育・あなたのためよ

いやぁおそろしい言葉があります。

そういうのが世の中に蔓延っている。

そこから自分が解脱できたのがなんともうれしいです。

ボクは出された選択からちがう回答を引っ張り出してくることができます。

オレが言いたいのは「自由」

自由はいいぞ

まず、コントロールされない。

そして逃げることを覚える

場合によっては噛み付くし

コントロールをする側の意図を考えなくちゃいけないのです。

そこまで深読みすると人生の奥深さ

人間というものがすこし理解できるようになるとおもいます。

清濁あわせて人生

じゃあお茶の回答

香りがよいお茶を用意せよ

あったかいの冷たいの薄いの濃いの全部用意せよ

お茶うけもぬかりなく準備せよ

後片付けもよろしく

また呼べよ

これで正解です。

図々しく生きます😎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です