この夏の暑い日を涼しく過ごす方法は「大きなパチンコ屋さんの休憩室でマンガを読んで過ごす」って技を駆使しているイペペと申します。
無職になってからパチンコ屋さんに行くことがふえました。
もともとパチンコなどのギャンブルには興味がなく「友達とすこし遊びにいく」レベルの人間でした。
なので「パチンコ屋さんがどんなものか」っていう空気感は知ってました。
空気感を知らないときは「たばこもくもく」とか「怒号とびかう」とかイメージありましたがまったくそんなことはなかった。
- 冷房が整っている
- たばこは外とか喫煙室がある
- トイレはキレイ
- 怒っている人やキレている人はいない
- 店員さんもこわくない
- 怖い人がそもそも居ない
などなどとイメージとはかけ離れている場所でした。
老人も多くなんか店によっては和やかな空間になっているところもあります。
さらに大きなパチンコ屋さんは休憩室や休憩エリアがあってそこにはマンガがおいてあったりしています。
ボクはもっぱら「キングダム」を毎日読みに行ってます。
缶コーヒーを持っていきソファーにすわりゆっくりとまったりと3時間くらい読んでます。
で、そういう使い方をするうちに「どんなお客さんがきているのだろう」とか「今日はイベントの日で人が多いな」とか感じることが増えてきました。
そうすると思うことがあります。
「平日の真昼間からパチンコしている人おおいー」ってことに。
イベントの時なんてすごいですよ!開店前から店舗には行列!
オシャレで映えるようなカフェのように列をなしてます。
なんか整理券を配っているようですね。
そんな風に平日からパチンコ屋さんに行っているとたくさんの働いていない人がたくさんいます。
そんなことを想う今日のごろでっした。
無職になってパチンコ屋さんの休憩室でキングダム読み漁ってるんですが、
気づいた平日から働かん人間がようけおる。
サラリーマンしてたからわかる
こんなん異常やと。
でもおるもんはおる。
たぶん人口の3割くらい働いてないぞ!笑社会人で疲弊してるそこの君!割と働いてない人世の中に多そうよ
— いぺぺ 無職 (@ipepe_36) August 17, 2023
サラリーマン時代では考えられない世界にいてる
サラリーマンの時は平日なんて遊びに行くには不可能な感じです。
たまに有給をとったり代休をとったりすることはできてもなかなか不可能
というより日中は働くのがデフォルトになっているので「平日の昼間から遊ぶ」なんて夢でした。
でも無職になって働くのが馬鹿らしくなってぷらぷらと過ごしている毎日ですが
そいいう「瘋癲の人」「無職のひと」「能天気な人」などは世の中にはたくさん居てることに気づきました。
不向きなサラリーマンをしていたときのオレに教えてあげたいです。
そういう気楽な生き方もあるってことを。
いやぁ生きててよかった。サラリーマンの時は死んだ目をして生きてましたが今はイキイキと瞳をキラキラさせながら生きれています。
ボクは無職という名の水を得たサカナです。人生スイスイ気持ちよく生きております。
シンプルな鉄則はあるもの
働いていないと変な目でみられることはおおいです。
やっぱりちょっと恥ずかしいところは正直あるし胸をはって生きるってこともできていないかもしれません。
でもその無職の生き方がとっても心地いいっていうのが本音なので無職として生きています。
お金の不安もあるし人生これからどうなっていくんだろうっていうのもある。
でもそれはよく考えたらサラリーマンをしていたときにも同じような「わけのわからない不安」ってのは胸に抱えていたと思います。
おんなじ「胸にもやっとしたものを抱えながら生きるなら」どうせなら「明るく楽しく生きていきたいな」って思っています。
少しでも明るく楽しくいきるために自分にとって楽しい選択をして生きていくのがベストな回答になっていくと思います。
毎日「いやいや会社に行っていた」って言う過去はありますが、それを経ているからこそ今の境地に至っているってのもわかります。
人生長いのでこれからも自分で判断して生きていきたいなと思ってます。
人生の鉄則はシンプルです。
「自分で考えて生きていく」ってことだと思います。
あんまり周りに流されて生きていくと気が付いたら鬱とか病気とか取返しのつかない状態になっていることも少なくはないってのはテレビや番組で見たことも聞いたこともあります。
実際はそういう人に出くわすことは少ないです。
きっとそういう人らはもう外に出たくなかったり、保護者からもふたをされていきていることが多いのだと思います。
実際に目に見る機会はめっちゃ少ないけど、そういう人らは必ず居てます。
そうしうことを想像していきていると「自分はなりたくない」ってのが本音だし「そういう人らを作らないために模範となれるように率先して無職生活や無職のすばらしさを伝えれる方法を模索してます」ってのが今のボクです。
※心経を作っています。