無職

過去に囚われていないオレ。前を向いていた件【今を生きてます】

愛知県に旅行に行きました。

愛知県はサラリーマンをしていたころに2年くらい住んでいたような気がします。

そのときは一生懸命に自分なりにですが働いていた記憶があります。

キズも負っていたような気もするし大きな仕事をやり遂げたような気もする。

そしてなにより大好きだった彼女と住んでいたこともある。同棲生活だった。

そんな思い入れのある40歳の男の話だ。

記憶力が・・・

愛知県に旅行に行きました。三重県からえっさこらと車でびゅーんと行きました。

三重県でもお仕事をしたし愛知県でもお仕事をたくさんしました。

営業マンでした。営業車でふらふら運転をしていたので懐かしい企業や道をたくさん思い出しました。

でも、オレの記憶力かなりわるい・・・

散々お世話になったはずなのに顔も名前も思い出さないという笑

それで愛知県に到着して、以前に同棲生活をしていたアパートを見にいきました。

そこは知多市というところでちょっと田舎です。名古屋からはなれた郊外的なところです。

行っていた中華屋さんはなくなっていたけど行ってなかったすき家はありました。

そしてアパートはあのままでした。

ランニングしていたコースもあのまま。

海も橋もお月様もあのままでした。

愛していた彼女はもういません。

あのままなのはあのままなだけで、ないものはない。

止まっているような無常のような両方を味わえる時間でした。

ちょっとおセンチになったけど悲しくも寂しくもうれしくもなかった。

「なんかなつかしいな」って思うだけ。

ただそれだけ。

心は凍ってもないし止まってもいない。オレはそういうものらしいです。

会社もみてきた

フォロワーさんと名古屋でお食事をしようということになっていました。メインイベントです。

偶然、元の会社のテナントの近くのホテルを予約していました。徒歩2分くらいです。

周りの景色は変わらないけど店名が変わったりコンビニが増えていたりしました。

働いていたときの雰囲気もすこし感じました。

一生懸命になって働いて得たものはストレスとお金。

っていうとちょっとなんか寂しいけどほんとうにそうかもしれません。

もちろんスキルなども学ばさせてもらっていまのボクがあるのです。感謝もしている。

けどトラウマも同時に喰らっているという交換条件。

あぁあの時の一生懸命さはどこにいったのだろう?

考察するに「がんばらないこと」に一生懸命になっているような気もする・・・なっさけない。というような声も聞こえてきそうだけどボクはいまイキイキしておりますので胸を張って生きてます。40歳男性(無職)

会社をみたけど心が動くことはなかった。平然。

心拍数は出社する時のほうが高鳴っていたとおもう。

あのねオレ前を向いて生きている

過去のオレは俯いていました。

うつむいていた理由ははっきりしています。

人生がつまらなかったのです。

仕事もつまらない。常識に寄り添って生きていたのでおもしろくなかった。

普通に寄り添っていたのでそのまま彼女ともやっていくのはオレの中では「イヤだ」って気持ちだったので選ぼうとしていた未来も暗く見えていた

そうなってくると首がうなだれ頭はさがり涙はこぼれ枯れかけのバラのようにみっともなく生に執着をしているのか腐り朽ちたいのかわからない姿で生きていたと思う。

もはやゾンビ。

でも今は「40歳男性(無職)」がとっても楽しい😀

この悲惨な「40歳男性(無職)」←ワードの状態がとってもイキイキしています。

毎日笑って明るく生きて楽しく過ごしている。

ワハハ😆すばらしき人生だ。

オレは人生を前向きに生きているのだ。他人の目を気にせず世間体を無視してただただ自由を愛して生きている。

勝ち組負け組という言葉があるがそんなのは人に決められることじゃない。

人の評価で生きていない。

そこに生きやすさを見出している自分。

さらに自己評価をしてみた。

「たいへんよくできております」「はなまる」「5」

強がりでも誇張でもない。

まんま。そのまんまの気持ちです。

表現力はないけどとても毎日が楽しい。

そして旅行中うれしいこともあった。

どうやらオレは喜ばれているようです。

奇特で稀有なファンがいるのです

そんな人とご飯を食べたりしながらお話をしました。

一言でいうとオレはその人からしたら「喜ばれる存在」のようです。

もともと「けっこー好かれているな」って感覚はあったのです。

それでもなかなかにオレのことを良く思ってくれているのです。

そんな人はとても珍しいのです。

お手紙もくださいました。

なかなかにやはりうれしいことを書いてくださるのです。

内容までは書きませんがなかなかオレは喜んだ。

「感謝する対象から感謝される」なんてとてもすばらしいことだとおもいます。

この旅行でよかった最大のことです。

まぁ存在を受け入れてくれる人がいるということはとてもうれしいことなんだなって実感をいただけました。

この場でも感謝の意をお伝えします。いつもありがとう。

過去はいいや。今がたのしい。未来もいいや。きっとよくなる。

過ぎたことはもういいです。ぐじゃぐじゃ言うてもしかたないとおもうのです。

記憶力もわるいのでなおさらちょうどイイっす。

そして「いま」という現在。

とても楽しい毎日。毎日の感謝と祈り。それをただただ丁寧に繰り返していこうとおもいます。

未来はどうでもいいです。考えてもわからない。どうせ未来もよくなるにきまっている。未来は「いま=現在」の積み重ねのさきにあるのです。

だから「いまだけをがんばる」

ただそれだけです。

今が楽しいならきっと未来もよくなります。

過去のことももう少しはなすとイヤなことも蘇りますがゆるしていきます。

起きたことに怒ってもしかたない。しんどい。許して流していきます。

オレの人生とてもキレイに終われそうです。

わからないものです。

ニンゲンは「分かって欲しい」

いつも切にねがっているとおもいます。

・私のことわかって欲しい

・くるしみをわかってほしい

・考えをわかってほしい

・おもいを分かって欲しい

いつもニンゲンは「わかってほしい」

もれなくおれもあなたも。

けど伝えられないとわかりません。

ということは伝えないとわかりません。

いつだってそうなのです。「伝えないと伝わらない」

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. ジェニファー より:

    奇特で稀有なファンはね
    一定数イペペさんには
    おられますよ。

    隠れておられるだけ。
    隠れてては気持ちが届かないから
    思いっきり気持ちをお届けするのですよ
    コメントという形でです。ますます稀有なんですかねそんなところが。。。
    そして奇特で稀有な
    そんな人は少しだけ人よりも単純なところもありそうだから
    大喜びの万々歳になって
    さらにファンを続けられることでしょう。
    ファンとしては
    コメントをとにかく書く!
    こちらのファン力をアピールする

    これ意外としたくてもしない人がいるのよ。
    隠れたくない
    知っていて欲しい願望のあらわれでありますね。
    ここでポイント!

    ちょいとしつこいなぁと
    思われないくらいに
    アピールした方が好ましいですね^ ^
    あーその稀有で奇特な方。
    今頃大喜びしているでしょう。
    好かれることはいいことですよ。
    嫌われるよりも気持ちいいでしょ?
    結論はそういうこと‼︎

    • いぺぺ より:

      一定数いてたら十分うれしいですねぇ

      好かれて好かれられていける関係がサイコーですよね。

      大事にしてくれる人を大事にしてやさしい世界線で生きていきます

ジェニファー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です