無職

旅という意識がすくなくスタートした北海道の旅0日目

北海道の旅を目的を去年から企んでいました。

とうとうスタート今日がフェリーに乗り込むため

実家の大阪から京都の舞鶴への0日目のスタート

ほんとうはあさの6時にスタートするのに寝坊して暑くてダラダラしていたら11時スタートとなっちゃった。

道中の大阪の道はすすみも悪く案の定イライラしてしまいます。

そして、山の中になるとそこはもう快走です。

スイスイ進むバイク。背中を後押ししてくれるように気分もすこしよくなった。

途中のミニストップでアイスクリームを食べる

株主優待を使ってたべるので格別においしい。

熱くてほてった体にも染み込むおいしさです

ガソリンもまだすこし走りそうな残量でしたが補給しました。

理由は北海道ですぐにガソリンをいれるくせをつけないとえらい目にあうからです。

何事も練習です。

お腹もバイクもエネルギー満タンになったところで再稼働。

やはり日光はつらくぼくを苦しめてくれる。

でもなんなく知っている道なのでクリアーです。

フェリーの場所を下見を完了して

フェリーのなかでやく20時間くらい過ごすので飲み物と食べ物をスーパーで買いだす。

そこでまたまたスイカバーというアイスを食べる。

冷たくておいしい。

この旅はお腹をひやしすぎないように気をつけていこうとおもう。

アイスクリームを食べてしまうことは多くあるとおもうのでできるだけ味噌汁やあったかいお茶をのんで胃腸を労わっていきたいなと思います。

そこからは数時間自由になりますのでふだん行かない舞鶴の展望台にいってみた。

計3ヶ所いったんです。どれも日本海がぱつッと写りきれいでした。

これは動画や写真では伝わらないんです

そして時間がすぎ暗くなる前に撤退。

舞鶴もすこしはなれると山の中や田んぼの中です。

あんまりにくらいとどうも運転に支障がでるとおもいます。

展望台付近でも合計10頭以上はシカや猪をみかけました。

人もいてないしそうなるよなって感じです。かわいかったので問題もありません。

今はこの記事をかっぱ寿司で書いています。

またまた株主優待の出番です。

本日までの2000ポイントが偶然残っていましたので「ラッキー」とおもってたくさんたべることになりました、

終わりの旅の0日目

いい感じで切り出したのではないのかとおもいます。

すでに感じているのは「ひとりはいいな」です。

誰ともはなしていません。好きに動いています。とても自由を感じます。

考えることもどこか軽く感じます。

いい感じです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です