北海道の旅ではお財布をしめることはしませんでした。
食べたいものを食べてガソリンもジュースも温泉もめちゃくちゃお金をつかいました。
1.5ヶ月くらいでザックリ20万円くらいつかったような気がします。
で、その生活も終わり。
いまは平凡にまた田舎で暮らしているのですがお財布がとてもゆるくなりました。
もともとお金は使うほうじゃないので溜まる一方のニンゲンです。
でもいまは小銭がポロポロとゆるくなってきている。
マズイ。とはそんなに思っていないのだから本当はマズイんだとおもいます。
必要なものは買う
ボクは必要なものはわりとお金をかけるタイプです。
そこにはじゃんじゃんお金を使わなければ意味がないとすらおもっています。
最近買った必要なものは冷蔵庫です。
ざっくり6万円くらいです。
おおきな出費ですがないとこまります。
毎日使うものなので買いました。
そろそろスマホも買い替えが必要に感じてきています。
まだ、「かんじ」なので「必要」とは思っていません。
だから「まだ」なんですがそろそろきそう・
いまはiPhoneなんですがGoogleに乗り換えていこうかなと個人的にかんがえています。
さて、どう判断するのかな?
冷凍食品がおいしくって
YouTubeで冷凍食品をみていると食べたくなるのが人のサガ
ぼくも冷凍食品はだいすきです。
とくにフライドポテトを大きなものを買ってきて自分で揚げるのがたまらなく好きです。
チキンナゲットも好き
チャーハンもちゃんとフライパンで炒めるんです。
いま、お気に入りは味の素の冷凍餃子ですやすかったら200円くらいで売っているのでテンションあがります。
冷凍食品が好きなことがじんせいでわかってきましたので買った冷蔵庫も冷凍庫が大きいものを買いました。
いっぱい詰め込むねん
で、冷凍食品はやすかったり高かったりするのです。
高ければ500円くらいのものがあります。
でも、外食と比べるとケッコーやすいとおもいます。
セブンイレブンにたこ焼きがあるんですが300円くらいとYouTubeでみました。
普通にたこ焼きを買うといまは500円くらいはするのでお安いとおもいます
しかも家で調理するとアチアチで食べれるしね。
お金がちょこちょこ飛んでいきます😸
冷蔵庫が来るの楽しみですね
冷凍たくさんしてね。
冷蔵庫動画にもしてね。
住所がましも変わっちゃうのかなぁ。
はてさて
ボスとうまくお話しがまとまるといいですね。
冷蔵庫の動画もみたいんですか笑
うけたまわりました