知ってるかもしれませんがボクは案外、対外的に社交的
くわしく言うと「社交的にできる」といったほうがタダシーのかもしれません。
で、そんなボクはやっぱり知り合いが多いのです。
で、知り合いのことは「知人」とよびます。
で、友だち・友人のことは「友だち」とよびますね。
友だちはちょっとだけよ
ボクは友だちがいます。
かっこよくいうと「宝物」です。
で、数えてみると7人くらいかな?
どこからどこが友だちかはよくわかっていないけど頭に浮かんだ数を書いてみました。
その7つの宝物にはあんまり気を使いません笑
本来は大事なものは=宝物は丁寧にあつかうのかもしれませんが
ボクは仲が良くなればなるほど「口が悪くなる」という異常な特性をもっているのです。
「アホか」なんてフツーに言っちゃうし「死ねカス」なんてこんにちはレベルで言いますね
クセがあるのです。
逆に言えばキツイ言葉や態度をボクにとられれないということはボクに気を使われているということです。
ただし、歳上にはわりとなんちゃってレベルの礼儀のある態度を出すので見極めるのはムズカシーかもしれません。
また、歳下過ぎても実をいうと気を遣っちゃいます。
まぁさきほども申し上げましたが「どこからどこが友だち」なんてのはわからない。
けど、居てる。
ボクは40年生きてきましたが大事なものがあるのです。
知人おおいぜ
社交的・愛嬌・愛想がある。というより、コミュニケーションをとれるニンゲンです。
ってなことでぼくは知人がおおくいます。
かるく話す程度の人もいれば、ズコーンと深く知る知人もいます。
具体的にいえば「よ!」と言える人。
20年くらい付き合いのある学校のセンセイとか。
前の会社の人もいれば、センパイ・後輩もいます。
わりと知り合い多数。
でも、知人なんてのは連絡を取らなければソレマデよ。
ボクは定期的にメールや電話帳。ラインの友だちとかを整理整頓します。
だれかわからないと特にぶった斬っていくスタイル。
(たまにやっちまった案件もありますのでおすすめしません)
名刺や写真も捨てていくのでバサバサ系です
(やはりやっちまったとおもうことがありますのでおすすめしませーん)
けど、知人なんてそんなもんです。
知人から友人にかわることはある
知人とも回数をふやし
接触を増やし
コミュニケーションをふやしまくると
友人になることもあります。
稀です。
とくに社会人になってからはマジまれ。
なーんか壁というか溝というか、なんかあるのさ。
でもある。
ボクはね、社会人は営業マンでした。
足をうごかすタイプでした。
というより頭があんまり良くないので電話でのやり取りだとわかんない。理解できない。仕事できない営業マンでした
で、しゃあなし。とってもしゃあなしで「会いにいく」ということをしてました
紹介されても会いにいく
断られても会いにいく
用もないのに会いにいく
そんな感じですぐに会いにいきました。
そしたらボクは「対面」することでしか人を信用しなくなっております。
そんなヘンテコなニンゲンになりました。
だからネットでやり取りしている人でもシンノソコから信用できているかというと出来ていない人がほとんです。
だって会ってないから。声もしらない。顔もしらない。名前もしらない。そんな関係はまず友人にはならない。
そんな感じのふる〜いアナログニンゲンです。
逆にいうとネットでも「会いましょう」までいくと「けっこー気を許している」ということです。
「会いたいな」「話してみたいな」の方もおおぜい
男女の友情とかいう不毛な話
男女の友情とかいう話は不毛です。
ありえたりありえなかったりするからです、
ニンゲン、コロコロと意見など変わるものです。
あるときもあるし
ないときもある。
そんなことはどうでもいいのです。
でも実際、ボクは女性の知人も友人もいます。
やっぱりオレは男なので「女性」ってだけで気を使います
気を使いますがぴゃーと話せるのでそれはありがたいことです。
異性で話ができるのもあんがいおもしろいのでできることなら分け隔たりなくつくることをおすすめします。
まぁつくろうとおもってつくるもんでもないですがね。
知人の作り方
愛想。愛嬌。コミュニケーション。が、とても大事になります。
あとは挨拶とテキトーな話と傾聴
これさえできれば知人はできます。
むしろ、相手は友人とおもってくるレベルで懐いてくれることもしばしば。
これ、人たらしといわれます。
が、オレからしたら「知人」です。
オレははっきりと申し上げます。
他人の評価はケッコーどうでもいい。
自分の軸で生きてます。
友人のつくりかた
恋に落ちるという言葉があります。
気づいたら「好きになっちゃってました」というやつです。
あんまりオレはわからない感覚なのですが
「気づいたら友人になっちゃってた」はわかります。
なんか気づいたら仲良くなっちゃってた。はアルとおもいます。
友人が恋人になったことはないけど知人が恋人になるケースがノーマルだとおもうのです。
仲良くなっちゃって恋人になることはオレの人生ではあんまりないです。
知人レベルの人が「気になりました」ということがおおく。相手のことなんかあんまり知らないのにいつのまにかウォッチングされているのがノーマルケースでした。
ボクは基本的に「だれも自分のことなんてみてねーわ」スタンスで生きています。
(自分=ぼくとか自分を気にしているあなたって意味)
そんなスタンスで生きているのですがわりとまわりはあんがい見ている…
うれしくもありこわくもある。
基本的に情報発信を好きでやるのですが見てくれている人はいるということもあるんでしょう。こわいこわい。
別に本音を隠すわけでもないし、嘘っぱちを書いているつもりもあまりないのです。
だからリアルで会った人は「ネットのままですね」と言ってくれることがおおいのです。
やっぱり見られている。
やっぱりは人は人を見ているものですね。ちょっとこわぁ。
まぁ話はもどさず次の章へ
友だち居った方がええで(上から目線です)
よぉそこの友だちいねぇやつ
わりとさみしいとおもいます。
すみません。ホンネなんです。
友だち居たほうがいいよ。
オレなんて友だちいてる。
「めしいこー」
これが気軽にできる
「やぁお疲れさん」
これができる
「おまえ死ねや」
これ言えるくらいの仲
こういうテキトーな感じでつながっているのがなんかいいねんとおもいます。
なにが良いかと深ぼって書きますと
その日の終わりに「よかった。ええ時間やった」とかおもえる。
ただソレダケです。
ええ時間はええ1日です。ええ1日が積み重なってええ人生やったにつながるのです。
ちょっと話を膨らまさせすぎましたがマジな話かもしれません。
無理にはいいませんが
おれはおすすめやなぁ
友だちじゃなくなるケース
やっぱり自分のなかで許せんってことあるとおもいます。
ボクの場合は友だちAが友だちBをムゲにしたときでした
友だちAにはがっかりです。
わりとそういうことをオレにもちょいちょいしてましたが
おれにしていた分には「しゃあないやっちゃ」で済ましてましたがわりと黄色信号だったことにあとから気づきました。
それをオレの友人Bにもかましてきたのでバッサリ
のちに連絡がたくさん来ますがムシ
もうチャンスはないぜ。
で、友だちAと共通の知人というかあっさーい友だち(まぁゼミ仲間的な)グループLINEがあります。
そこでも飲み会とかありますが「いぺぺくん最近つきあいわるい」と言われますが友だちAがいるので気分悪いので行かないとワガママをオレ言います。
もう友だちAは友だちでもなくダルイ知人枠です。
オレはやっぱり気分がよくないのでグループには申し訳ないがいかない。
そうしたらそのグループも知人レベルなので関係はうっすーーーくなるけど別にかまわない。
オレはわりと頑固でワガママ
意固地で我をとおすタイプなのでヘンテコ者です。
まぁそんなこんなで友だちじゃなくなることも人生してたらあるとおもいます
いまの親友といってもいい友だちも今後のことなんてわかったもんじゃないです。
だからかるくかんがえています。
だから友だちなんてテキトーにできるとおもいますよ
そして魔がワルければすぐに切れちゃうもんです。
人生はおもくない。
いぺぺさんに感化されて
私も友達の数を数えてみたよ。
手を使って数えてみたんだ
片手未満です。
3人です。。
宝物は3人
大切にしたいし、されたいなぁ。
いぺぺさんに断捨離されん様にしないと!
あぶないあぶない!
どうか良き仲間でいてね。
知り合いでもなんでもいいから
仲良くしてほしいです。
だってせっかく星の数ほどあるYouTubeやブログ、Twitterで
出会えたんですからね。
いぺぺさんをいつも追っかけてる立場だから私の生活からいぺぺさんが急に消えちゃったら
困るのです^ ^(わがままだよ)
私はかなりの意固地、真面目、律儀、の
大雑把ですけど
これからも発信を楽しみにしております。
ブログの更新ありがとうございました。
いぺぺさんの事がまた好きになって楽しかったです。
あっ気を使う好きとかじゃなく
わかるじゃろ!!
私からしたら、あなたは、かいらしぃー
弟的な放っておけん存在かなぁ
もうお姉さんの気分なんよねぇー
(幼稚だけどさ)
そしてあなたはおもろいんで、目が離せません!
更新またまってるぜぃv
ジェニファーさんとはまだまだ付き合いは浅いですがボクはのんびり時間を過ごせるのでたのしいですよ
弟ポジションでしたか笑
オレのことをおもろいとかいうのはジェニファーさんも相当変わっていると思いますよw
またブログ書きます。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます