人生とは毎日の積み重ねのことをいうのです。
良い人生とは「良い毎日」のミルフィーユになればいいのです。
そんな毎日毎日「良い1日だった」といえるようなことは少ないとはぶっちゃけおもいます。
でも一応、スピリチュアル的なことをいうと「口に出して言う」ってのが正しい。
でもまぁそれもスピっているので信じなくてOK
今日はね1日友だちとあそんでいました。
そんなことを書いてみたいとおもいます。
小学生からのツレ
ボクには仲良し?といってもいいんじゃないかというツレがいます。
俗にいう友だち
この友だちとは小学生からの付き合いでたぶんいまは40歳くらいなので30年くらいの付き合いになる
なかなかレアな存在。
基本的には連絡もしないし彼は大阪。ボクは三重なので年に数回会うレベルです。
キャッチボールをしたり
たこ焼きを食ったり
今日は串家物語に行ってきました。
ボクが11月お誕生月で安く食べれるんです。
それを友達につたえ毎月11月はそんな暮らし方をしています。
2000円のところが1000円くらいになります。
そのあとは買い物ぶらぶらしています。
友だちはけっこーパチンカスだし仕事もちゃんとしていないのですが配達業をしているためあっちこっちのお店をしっています。
その情報をもとにお店に足を運んだりもしました。
そこで得たチラシを肴に30分くらい「あぁでもないこうでもない」とくっちゃべるだけです。
またショッピングセンターにも足を運び、ベンチのコーナーでお金も落とさず30分くらい国会中継をみて「石破と岸田はくそw」とか「立憲はスパイ」とかYouTubeで得た情報をさも自分が調べてたどり着いた回答のように論弁をまじわせます。
ちなみに2人とも政治に興味はない笑
そして歩き「疲れた」といいスーパーで三十九円の烏龍茶のカンカンを買って飲む。
40歳の遊びかよ!!って突っ込まれるような浮浪者のような小学生のような遊びを中年’sのコンビがいるのがこの日本
平和だなぁと
仕事もせず家族も居ずあるのはただただしあわせだなぁという感覚とちょっと大きな声ではなかなか話せない恥ずかしい事実のみ
でもオレはそんな1日にたいへん満足をしていい1日だったと本日もしめるのである。
ちなみに11時に起きて今は19時
1日みじか。

ツレってね。
思っているだろうけど大事。
それはなかなか得られたいと思って得られるものではないから。
いぺぺさんの子供からの友達もきっとそんな感覚で思っているよ。
そこまで考えてないかもしれんけど
自然体でいられる相手は
これからも大切になさってください。
39円の烏龍茶飲める相手
いいじゃん。
高いカフェの何倍も価値のある
2人だよ。
男同士だし長年の友達だから口には出さないだろうけど
素敵な関係よ。
お友達パチンコで勝てるといいね。
なかなかいいツレですよ
いやそいつはどうか知りませんが
気を許せているのでいいかんじです。
ぼくは友達がパチンコまけている話が大好物なのであんまり応援していません笑