田舎暮らしをしています。
せっかくセミリタイヤをしたならやはりやっていなかった田舎暮らしに憧れを実現するために三重県志摩市の無料シェアハウスに住んでいます。
住みだして1年が経過したのでお話しておこうと思います。
田舎は・・・
田舎は不便といわれることがありますがそんなことはありません。
都会が便利すぎるだけです。
以上
田舎は・・・
田舎特有のルールや空気感はばっちりガッツリあります。
全員がかおみしりなので最初は噂をされます。
そして1年経って顔もおぼえられてあいさつもして警戒心がなくなったいまでも噂されます。
ウワサが大好きです。
ゴシップ。
そんな感じで田舎は小さいことも大きなこともウワサされます。
田舎は、
田舎は自然豊かでとってもいいです。
山よりも海の方がめだつ志摩市
釣りもたのしく魚も豊富です。
自然がたくさんなので歩いているだけでたのしいです。
自然
自然
自然しかない。
それで自然しかないのに飽きないかといわれるとこれがまったく飽きません。
たぶんあきるあきないは性格だとおもいます。
田舎ならではの
田舎ならではのイヤなことは・・・
数えたら何個かあるとおもいますが能天気な性格なのでどうでもいいことばっかりです。
田舎だからガソリンが高いぞ
田舎でも荷物はとどくのです
田舎でもハガキや郵便。荷物はとどきます。
離島とかならまた話はべつだとおもいますが
陸がつながっているならなんでもとどいちゃいます。
それが田舎です。
不便がありません。
買い物もネットでひょい
メルカリでひょい
Amazonでひょい
ひょいひょいです。
スーパーとかはたしかに車で行く距離になりますが買いだめすればいいだけのことです。
田舎は
田舎は体にも心にもいいです。
ボクは大好きです。
そんな田舎をあいしております。
またお便りさせてください。
^ ^
お便りうれしいです。
ありがとうございます