無職

片付けは気持ちいい【物を減らす】

整理整頓はそんなに得意ではありませんが

物を片すのは好きです。

やはり色々と物を所有するとどうしても散らかっていくのは仕方がないことだとおもいます。

でも、それを言い訳にしている限りとてもじゃないけど見るに耐えない状態になります。

ボクはできるだけ物には住所を与えるようにしています。

出したらなおす。使ったら戻す。っていうやつです。

コレを覚えてから紛失することはなくなりました。

物に住所を与える。

物に住所を与えるって言うのはなかなかいいアイデアなんです。

まぁなにかの本で得た知識なんですけどね。

例えばテレビのリモコン。

これは机の上です。

ついつい寝ころびながら操作するとあっという間にどこかにいっちゃうのですがすぐに机の上にのせておく。そうすることによって探す手間を潰すことができます。

例えばリュックサック。ボクは床に置きがちなんですが壁にぶら下げることにしています。ぶら下げることがリュックサックのアドレスなんです。

このように物にアドレスを与えると探す手間がへります。

課題

物にアドレスのないものがたくさんあります。

郵便物。もらったお菓子。買ってきた食材。預かったもの。

要はイレギュラーなものです。

こういうはマジでとっ散らかっていくのですぐに処理していかないと残念な状態のトリガーになります。

だから課題です。

片付け上手になりたいな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です