無職

田舎暮らしのオレが実家の大阪に帰省したら花粉症ヤバイ【都会いろいろとツラい】

田舎暮らしを基本的にしています。

三重県の志摩市で家を購入しましたのでそこでゆるく生きているんです。

実家は大阪です。両親も兄弟も大阪。友だちも用事もイベントも大阪です。

墓参りに依頼くることも大阪です。

軸足は大阪なので帰らなければいけない用事もしばしばあります。

だからまぁまぁな頻度で帰っては滞在します。

他にもボクの存在が「誰かを元気にしちゃっている」なんていう場合もあるようです。

友だちからも声がかかっては断ってまくっているのです。

フツーにご飯も行きたいしね😄

悲報:大阪は体調がわるくなる理由

まず大阪にかえると感じることがあります

「うるさい」です。

家でジッとしていても「エンジン音」「生活音」などが聞こえます。

遠くの車のエンジン音がきこえるので耳が休まりません。

田舎では虫の声や鳥の声や風の音くらいです。

人が少ないので生活音も聞こえないです。たまに草刈機や郵便局のバイクがはしるだけです。

静かです。

静かというとウソになるかもしれません。デシベルは発生しているけど

なんか耳がそれを「疲労」に感じ取らないのです。

だから耳が楽ちんなのが田舎くらしのおおきなメリットなのだと帰省してわかりました。

そして次は鼻の話です。

ボクはアレルギー性鼻炎もあれば花粉症も併発している動物としてなかなかハンディがある体質です。

でも不思議と三重での田舎ライフはそんなにくしゃみがでることがありません。

もちろん冷えてくるとくしゅんとなることはあります。

でもホコリや塵芥(ちりあくた)ガスの匂い土ホコリ、排気臭などは感じません。

もちろん物置小屋の掃除とかでいろんなものが舞ったところは一撃でアウトです。

で、大阪では帰ってきた瞬間ダメ

くしゅんくしゅんと連発。止まらない。

大阪はやはり全体的に「空気が悪い」とかんじます。

具体的になにがどうのこうのわからないのです。

でも「体という精密なセンサー」がそう言っているので間違いなくナニカあるのです。

ボクが都会に合わないというだけかもしれませんが

鼻がおかしくなっちゃうのものはおかしくなっっちゃっているのでしょうがないのです。

体は正直です。

ぼくは体感として「田舎暮らし」が性に合っていると同時に体にもあっているのです。

あぁあの風景をみたい

 

散歩だけですばらしい風景にであえるんです。

もちろん天気季節や気候にもよります。

ボクは絶景を求めながらだらだら歩くんです。

そういうのが楽しいとおもっています。

で、ついでに目の話もしてみましょう。

田舎でくらしていると「遠くを見る」ということを自然にしてしまいます。

なぜなら空高く滑空しているトンビや遠くからのぞいている猫を発見します。

緑も豊かです。海をながめると船もちいさく浮かんでいたりします。

目に映るものが自然のものがあるとわりとなんか目が落ち着きます。

信号もすくないし街灯もすくないです。

夜になればムーンライトで生きるのです。

自然と部屋の電気も常夜燈になる生活になっていました。

目も見るものによって情報量や疲労量がかわっているんだなとおもいました

都会ダメだ

オレは都会がだめだ

トカイナカ(都会と田舎のようなとこ)も避けたい

ど田舎サイコー

でも、都会にもいいところはあります。

美味い・たのしい・便利

この辺はなにものに変えることができないのです。

マクドナルドに行こうもカンタン

ライブに行こうもカンタン

なんでもかんでも揃います

揃わないのは「なんにもない」だけです。

おれはなんにもないが好きなんでしょう。

POSTED COMMENT

  1. ジェニファー より:

    大阪帰省中でしたか!
    少し近くに感じますね。

    大阪はthe都会ですもんね。
    志摩市はなんだか時の流れ方も違うのではないでしょうか。

    アレルギー嫌ですね。体は正直ですね。早く志摩に帰ろうって、いぺぺさんにお願いしてるんだね。
    道中の運転気をつけてくださいね。
    慎重派だから心配はないけど心配してます!
    大阪で髪切った?スッキリハンサムになって帰りんさいやー。
    ブログありがとうございました^ ^

    • いぺぺ より:

      大阪ではあらゆる用事と
      だいじな用事を済ませにきています。
      自分ではどうしようもないこともおおくなんとかなってくれって思うこともあります。

      また志摩市にものんびりかえります。

いぺぺ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です